ひと眠りして夜中に起きる。

最近はちょっと寝不足気味だったのか、今夜は夕飯の後、あまりの眠たさに負けて横になり、今頃起きてます(夜中の1時)。YouTubeでショパンを聴き、先日頂いたワインをちょっぴり。幸せな気分です。
20代30代のころには気持ちの赴くままにいろんな音楽を聴いていたものです。ジャズやシャンソンが多かったけれど、民族音楽も好きだったし、たまにクラシックも。それが40代を過ぎて南米の音楽フォルクローレに出会い、しかもアルゼンチンやチリで盛んな、ギターと歌という形式の音楽の虜になり、起きているときはいつもフォルクローレ!といっても過言ではないくらい夢中になりました。自分でもギターを弾き歌うようになったっけな。
そして60代もだいぶ過ぎて、またもとのようにその時々で好きな音楽を聴くようになりました。
先日、久しぶりに訪ねた友人のところでニーナ・シモンがかかっていて嬉しかった。アニタ・オデイもよく聴いたなぁ。ジョン・コルトレーン、ポール・チェンバースのベースも好きだった。みんな古いひと、そりゃそうだ、わたしがそれだけ生きてきたのだから。でも、その分たくさんの宝物があるのだと思います。
写真はヒメヤママユ、秋の蛾です。みんな一生懸命生きてる。
音楽は今夜聴いてるYouTubeより。
この記事へのコメント